坐骨神経痛
お尻(臀部)~足にかけての痛みやしびれがある、特に足の後面や外側に症状が出る…
それは、「坐骨神経痛」が考えられます。
坐骨神経は主に骨盤の仙骨という骨のところから神経を出していて、
臀部から太ももの後面を通って足先への延びていく長くてやや太めの神経です。
この坐骨神経に何らかの原因で刺激が加わると臀部や太もも、足先への痛みや痺れを起こす場合があります。
✓お尻から足にかけて痛みがある
✓長時間、同じ姿勢を続けると痛みが出る
✓お尻、太ももが痺れるように痛い
✓腰を反らすと足に痛みやしびれが出る
✓長時間の歩行で痛みや痺れが出現
✓体をかがめると痛みが強くなる
目次
1.坐骨神経痛の症状について
2.坐骨神経痛の原因とは?
3.エル整骨院整骨院の坐骨神経痛の施術内容
坐骨神経痛は症状の総称です。
「坐骨神経痛」という症状にはさまざまな疾患・病態が考えられます。
原因としては、腰椎椎間板ヘルニアが最も多いです。
次いで脊柱管狭窄症や梨状筋症候群、また加齢などによる筋力低下(筋肉の衰え)でも見られます。
1.坐骨神経痛の症状について
坐骨神経に沿って下肢(お尻~足)から腰背部にかけて疼痛をきたします。
日常生活やスポーツで腰痛を繰り返し発症し、何かのきっかけ ー
例えば、床にある重い物を持ち上げようとしたときに突然、腰部に強い痛みを覚え、
これが太ももから足先へと放散して動けなくなることがあります。
咳やくしゃみ、いきむことで症状が強くなり、臥位(寝た状態)になることで軽快します。
痛みは、太ももの後面にあり、膝窩部(膝うら)を下がってくるぶしから足先に放散します。
腰痛・下肢痛の出現は、どちらか単独の場合も、両方の合併の場合もあります。
また痛みの他の症状としては、
冷感や灼熱感、締めつけ感を感じる場合もあります。
2.坐骨神経痛の原因
坐骨神経痛は様々な疾病・病態で起こりえます。
その中で、一番多い病態は「腰椎椎間板ヘルニア」です。
その他にも年齢やその人の日常生活の身体の使い方によって
腰部脊柱管狭窄症や梨状筋症候群なども原因として挙げられます。
また稀に腫瘍などでも坐骨神経痛を起こす場合があるので、鑑別が必要となります。
≪主な原因となる疾患≫
○梨状筋症候群
坐骨神経を挟んでいる梨状筋という筋肉が硬くなり、神経が圧迫されお尻から太ももにかけて痺れるような痛みが現れます。
○腰椎椎間板ヘルニア
日常生活のなかで、背骨の椎間板と呼ばれる負担が積み重なり、
神経に触れると下半身に痛み・痺れなどを引き起こします。
○腰部脊柱管狭窄症
脊柱管は神経のトンネルとなりま。
脊柱管が狭くなる(=狭窄)と、その中を通っている神経が圧迫され、
下半身や腰背部に痛み・しびれが現れます。
3.エル整骨院の坐骨神経痛の施術内容
ハイボルテージ
ハイボルテージは神経までに届かすことが出来ます。
直接、神経の亢奮を抑えることで坐骨神経痛の痛みやしびれを緩和させます。
鍼灸治療
鍼灸は神経の亢奮を抑えることが可能です。
また奥深くの筋肉を直接刺激し、筋緊張を緩和させます。
神経の亢奮を鎮めて血流を良くすることで坐骨神経痛の痛みや痺れを改善させます。
超音波治療
超音波の温熱効果で、血流を改善させて神経の亢奮を抑えていきます。
坐骨神経痛も超音波の温熱効果で痛みやしびれの緩和を期待できます。